B【時間があれば読んで】子どもは「この場所」で襲われる 書評・レビュー 子どもを犯罪者から守るためには、「人」ではなく「場所」に着目すべきことがわかる本です。一読の価値はありますが、優先度は高くありません。時間があれば読んでほしい一冊です。 2025.04.13B小宮信夫育児
B【時間があれば読んで】世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事 書評・レビュー 健康に良い食事や悪い食事について、エビデンス(研究データ)をもとに解説してくれる良書です。ぜひ読んでいただきたい一冊ですが、著者が後に出版した『HEALTH RULES 病気のリスクを劇的に下げる健康習慣』では、食事に加えて運動や睡眠についても解説されていますので、そちらを先に読むことをおすすめします。 2025.04.12B健康書評・レビュー津川友介
B【時間があれば読んで】年収90万円で東京ハッピーライフ 書評・レビュー もっとラクに生きていいかも、と肩の荷がスッと降りる一冊です。生き急いでいる現代人にぜひ読んでいただきたいです。 2025.04.11B大原扁理資産形成・経済
B【時間があれば読んで】JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 書評・レビュー お金を増やすには、できる範囲で貯蓄をして、あとは収入を増やすことに注力し、投資はタイミングを見ずに買い続けなさいという内容です。非常に堅実な内容の良著ですが、大きな驚きはなく、どこかで見たことのある内容が多いです。時間があれば読んでほしい一冊です。 2025.04.08Bニック・マジューリ資産形成・経済
B【時間があれば読んで】得する生活―お金持ちになる人の考え方 書評・レビュー お金持ちになる人の考え方を学べる、興味深い内容です。時間があれば読んでほしい一冊です。 2025.04.05B橘玲資産形成・経済
B【時間があれば読んで】幸福のための人間のレベル論 書評・レビュー 意外とスルメ本です。筆者の上から目線に最初はイラッとしますが、固定観念の解除方法など参考になる部分もあります。読む人を選びますが、時間がある時に読んで欲しい一冊です。 2025.04.01Bコミュニケーション藤本シゲユキ
B【時間があれば読んで】手取り20万円 子育て家族の貯金の教科書 書評・レビュー この本は「貯金術を学ぶ本」ではなく、「子供にお金の知識を身に着けさせるためにどうすればよいかを学ぶ本」と思った方がしっくりくると思います。子育て世帯は時間がある時に読んで欲しい一冊です。一方で、子育てをしていない、する予定のない人は強いて読まなくてもよいでしょう。 2025.03.31B朝倉真弓横山光昭育児資産形成・経済
B【時間があれば読んで】1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました 書評・レビュー 実際の億万長者がどのような価値観を持ち、どのような生活を送っているのかが分かる一冊です。時間があれば、ぜひ読んでほしい一冊です。良い本ですが、全体的に冗長な印象を受けました。著者の過去作である『となりの億万長者 ― 成功を生む7つの法則』の方が、内容がまとまっていて読みやすいので、まずはそちらから読むことをおすすめします。 2025.03.27Bトマス・J・スタンリー資産形成・経済
Bなぜ紙幣をコピーしてはいけないのか? その答えを知りたい人は・・・ お金のむこうに人がいる 書評/レビュー 今回紹介するのは、元ゴールドマン・サックス金利トレーダーが書いたお金に関する本です。 経済書はなんとなく難しそうと思われる方も多いかもしれませんが、 本書は上のようにクイズを使いながら解説してくれるので非常に分かりやすくなっています。 面白いのは、お金に関する常識や固定概念をひっくり返すような、考え方を知ることが出来ることです。 2023.10.23B書評・レビュー田内学資産形成・経済
Bジェイソン流お金の増やし方 書評/レビュー 資産形成初心者が最初に読むべき一冊 資産形成を始めたい。本を読んで貯蓄・投資の勉強したいけど何から読めばいいか分からない。そんな人におすすめなのが今回ご紹介する「ジェイソン流お金の増やし方」です。著者は「WHY JAPANESE PEOPLE!? 」で有名な厚切りジェイソン氏!お笑い芸人のイメージが強いですが、IT企業の役員も務める超エリート。 実はすでにFIREを達成しています。 2023.09.04B厚切りジェイソン書評・レビュー資産形成・経済