資産推移

【資産4000万円サラリーマンの資産推移/ポートフォリオ】2024年11月時点

2024年11月時点の我が家の資産推移をご紹介します。
貯蓄

20代の平均貯金額は120万円!? 2024年最新データから分かる20代のお金事情

将来のことを考えてそろそろお金を貯めなくちゃ。。。でも20代の他の人ってどれくらい貯金しているんだろう?こんな人のための記事です。節約・貯金していると「他の人はどうなんだろう?」と気になってしまうもの。今回は最新2023年度の「家計の金融行動に関する世論調査」をもとに、20代日本人のお金事情について紹介します!同じ世代の人がどれくらいお金を貯めているかを見てみましょう。
投資

【5年で1.7倍】つみたてNISAの実績公開 新NISAで失敗しないコツとは

来年から新NISAが始まります!新NISAで投資を始めて、資産を増やしたいという方も多いはず!私は30歳で3000万の資産を築くことが出来ましたが、投資がなければこのスピードでこの資産額を達成することはできませんでした。今回はつみたてNISAで順調に資産を増やした経験から、新NISAで失敗しないコツをご紹介します。
仕事

会社員は誰のために働いているのか

私たちは毎日一生懸命働いています。 私もいわゆる大企業で7年間、一生懸命に働いてきました。 ただ最近、会社員として働くことにむなしさを感じています。 その理由は会社で働くことに違和感を持ち始めているからです。
貯蓄

【2023年最新】私の貯金少なすぎ? お金に関する20代の平均データ- 貯金額、貯蓄率、収入、心の豊かさ

20代の平均貯金額っていくらなんだろ?他の人に比べて自分はお金を貯められているのかな?こんな人のための記事です。貯金額を他人と比べても意味ないよな、と思いつつやっぱり他の人の金銭事情は気になりますよね。今回は最新の"家計の金融行動に関する世論調査"から20代のお金に関するデータをピックアップしてご紹介します。他の人の状況を知ることで、少しでも蓄財のモチベーションになればと思います。
投資

【サラリーマンが1000万貯金するには】あなたは凡人?天才?もしも凡人ならおすすめ投資戦略は・・・

SNSを見ると、個別株投資で資産を何倍に増やした人ばかり!僕もマネして来年には資産1000万円だ!専門家はドルコスト平均法よりも一括投資の方が合理的と言っているな・・・よし、持っている余裕資金は一気に投資に回そう!こんな人のための記事です。新年度もスタートし、貯蓄・投資に対して心機一転取り組む方も多いのではないでしょうか。そのような方の中には、「少額から資産を大きくするには集中投資しかない!」とか、「資産を増やすには株式投資! 持っている余裕資金は全部株に回そう!」などと思っている方、いらっしゃるのではないでしょうか。ちょっと待ってください!!あなたは天才ですか? それとも凡人ですか?
投資

全世界株式 S&P500 どっちを買えばよいのか? 投資初心者へのアドバイス

米国株と全世界株どちらを買うのが正解なんだろ?こんな投資初心者のための記事です。インデックス投資の投資先の最適解として米国株と全世界株があげられます。毎年個人投資家の投票でその年のおすすめファンドのランキングを決める「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」でも、米国株式インデックスファンド→3位、8位。全世界株式インデックスファンド→1位、4にランクインしました。ではどちらを買えばよいのでしょうか。今回は米国株式派の意見、全世界株式派の意見をご紹介した後、投資初心者へのアドバイスをご紹介します。
貯蓄

30代の平均貯金額は600万円!? 2024年最新データから分かる30代のお金事情

今回は最新2023年度の「家計の金融行動に関する世論調査」をもとに、30代日本人のお金事情について紹介します!最後まで見ていただくと以下のことが分かります。・30代の貯金額 ・30代の貯蓄率・30代の借金額 ・お金と幸福の関係について・お金を貯めるための方法
投資

本当にS&P500は最強? 円建てチャートを日本TOPIXと比較してみた

投資を始めた人はこんなグラフを見たことあるのではないでしょうか。TOPIXが横ばいなのに、SP500は右肩上がり! 日本株に投資するよりも米国株に投資した方がええでぇ~。という流れにつながるわけですが、本当にS&P500は最強なのかな?と気になり、調査してみました。というのも、以下の理由があるためです。・株のデータは基準となる時点を変えると見え方が変わる・日本から投資する場合は、為替の影響を考慮するべきだが、考慮されているか不明。ということで、今から10年前、20年前、30年前、40年前、50年前にTOPIXとS&P500に連動するファンドを買った場合に、現時点で価格が何倍になっているかを調べてみました。
仕事

サラリーマンはつらい? それでも恵まれているポイント3選

日本は就業者の90%が雇われの身 。多くの人がサラリーマンであることに辛さを感じていると思います。会社にこき使われ、なんだか不憫なイメージがあるサラリーマン。しかし、サラリーマンにも恵まれている点があります。今回はサラリーマンの辛い点、恵まれている点をご紹介します。最後まで見ていただくと以下のことが分かります。・サラリーマンのつらい点サラリーマンの恵まれている点・サラリーマンがつらい人はどうするべきか